喪中はがきの印刷を自分ですると安い!ハガキはどれ?テンプレートは?

暮らし

喪中はがきって印刷してもらうと結構高いイメージです。

枚数も少ないなら尚更、自分で安く簡単に作ってしまいところです。

自分で印刷しよう!と決めた時、ハガキは何を買えばいいのか、文面のテンプレートはどこにあるのか。

また、自分で印刷した時と業者で印刷した時の比較などをまとめてみたので、喪中はがきを自分で印刷する時に参考にしてみてください。

喪中はがきを出す時期や文字の色などについては、こちらをどうぞ。↓↓

喪中はがきっていつまでに出すの?出す範囲は?宛名は薄墨が正式?

【もくじ】

喪中はがきの印刷を自分ですると安い!

喪中はがきって、間柄によって文面を変えたい時や枚数が変わるかも?なんて時にでも臨機応変に対応できるということもあり、自分で印刷してしまった方が便利ですよね。

パソコンとプリンターがあって、年賀状の宛名を自分で印刷できるなら簡単ですよ。

もしくは、毛筆でサラッと書けるなら印刷にはない気持ちのこもった喪中はがきを出せますね。

■喪中はがきを自分で印刷する時の手順

・必要なもの:

パソコン、プリンタ、ワードや一太郎なのどのソフト

・手順:

1.ハガキ&弔事用切手を購入
2.文面、差出人を印刷する(手書きする)
3.宛名を印刷(手書きする)
4.弔事用切手を貼る(私製ハガキなら切手が必要)
5.ポストへ投函

※購入するハガキについては2章にて詳しく説明しています。

■費用の比較(100枚、50枚、20枚)

100枚
50枚
20枚
備考
官製はがき:
(「胡蝶蘭」1枚52円)
¥5,200
¥2,600
¥1,040
自分で印刷するインク代は含まず。
私製はがき:
(厚手タイプ 1枚10円)
¥6,200
¥3,100
¥1,240
自分で印刷するインク代は含まず。
弔事用切手代は含む。
年賀状印刷ならラクスル
(官製はがき1枚52円)
¥8,300
¥7,810
¥4,550
7営業日出荷の早割特別価格(30%OFF)です。
ネットスクウェア
(官製はがき「胡蝶蘭」1枚52円)
¥7,338
¥4,155
¥2,352
10/19まで印刷料金 55%OFF
10/20以降はサイトにて確認してくださいね。

費用の比較をしてみて思ったのは、安いのは官製はがき「胡蝶蘭」ですが、早期割引を利用すると印刷もそんなに高くないんだな~という印象です。

ただ、文面はすべて同じなので家族で一緒に使うとなると、「修正テープで消して書き直す」みたいな無残な喪中はがきを出すことになってしまいます。

やはり、自分で印刷するのがいいですね!

また、官製はがきと私製はがきを比べてみると金額はそんなに大きく変わりません。

私製はがきも(100枚とか)枚数が多くなると、単価が安くなりますから官製はがきとほぼ変わらない金額になります。

私製はがきの方が白くて厚みがあるものが多いので高級感があるというか丁寧さが伝わるという方もいらっしゃいます。

しかも、官製はがきは印刷を間違えると交換してもらうのに1枚5円の手数料がかかりますが、私製はがきは必要な分だけ切手を貼ればいいというなんというか安心感がありますね。

ということを考えると、印刷を失敗しても大丈夫という安心感から私製はがきを選ぶ方が多いかもしれませんね。

いんさつどっとねっと

喪中はがきを印刷するハガキはどれを買う?

喪中はがきを印刷するハガキは、官製はがき私製はがき(切手を貼るもの)の2種類があります。

官製はがきは切手を貼る必要はありません。

私製はがきは、切手を貼る必要があるのですが、弔事用52円普通切手(花文様)というものがあるのでこちらを購入しましょう。

一昔前は、私製はがきに印刷された喪中はがきを多く見られましたが、最近は官製はがきを使用する方も多くいらっしゃいます。

どちらが正しいとか正式とかは無いので、自分の都合で選べば良いでしょう。

■官製はがき

郵便局では、「喪中はがき」というハガキは販売されていません。

通常はがきで「胡蝶蘭」の絵柄のものが販売されていますので、それを喪中はがきとして使うことが多いです。

インクジェット対応のものも販売されているようです。

日本郵便が運営する「切手SHOP」でも弔事用52円普通切手と胡蝶蘭の官製はがきは購入できます。

通常はがき(胡蝶蘭・通常/インクジェット)

(52円x10枚 520円)

※喪中はがきを出す時期は、インクジェットタイプは売り切れていることが多いですので、 直接郵便局へ行って在庫を確認した方が入手しやすいですよ。

弔事用52円普通切手

(52円x100枚 5,200円(1シート))

※シート単位でしか購入できないので枚数が少ない場合はちょっと使用しづらいので、直接郵便局に行きましょう。

■私製はがき

喪中はがきを受け取った時、一番多いのが私製はがきです。

色が白くて、厚手の紙のハガキとなります。

Amazonや楽天、文具店、コンビニ等で販売されています。

エレコム 喪中はがき 蓮の花柄 厚手(50枚 380円)
※文字は印刷されていません。

若い方や普通の喪中はがきはちょっと・・・という方なら、横書きの喪中はがきもあります。
※こちらは、文字が印刷されていますが、下に空白があるので一言添えることもできます。

その他にも、「喪中はがき」で検索するといろんな種類が出てきます。

枚数や価格、デザイン、紙の厚さなど自分にあったものを選びましょう。

喪中はがきのテンプレートを無料でダウンロードしよう!

文面のテンプレートはネット上に無料で色々あるので参考にしましょう。

会員登録が必要だったりして面倒だと思うかもしれません。

そんな時は、登録の必要のない株式会社ササガワさんのサイトを利用するといいでしょう。

ソフトごとにテンプレートがあるので、とても使いやすく親切なサイトでおすすめです。

  • 株式会社ササガワ 使える素材集

    ワード、ラベルマイティ、一太郎のソフト別にテンプレートあり

    縦書きテンプレート30点、横書きテンプレート30点

    文字画像タイプ縦書きテンプレート54点

    イラスト、筆文字もあり

    登録必要なし

  • 年賀状プリント決定版

    無料喪中テンプレート12点、文例3点

    無料会員登録必要

  • EPSON Webプリワールド

    喪中はがき(こだわり)では、背景、フレーム、イラスト、飾り文字等多数選択可能

    喪中はがき(かんたん)では、テンプレート25点

    無料会員登録必要

  • bizocean(ビズオーシャン)

    無料喪中テンプレート約63点、文字素材、会社用喪中欠礼あり

    無料会員登録必要

まとめ

喪中はがきは毎年出すものではないので、どうしたらいいかわからないことが多いですが、 「新年のご挨拶ができず申し訳ありません」ということをお伝えするものなのでそう難しく考える必要は無いかと思います。

故人が好きだった花の絵柄にしたり、文面も少しオリジナルにするなど、既製品には無い心のこもった喪中はがきを作ってみてはいかがですか。

また、喪中はがきを出す時期や文字の色などについては、こちらを参考にしてみてくださいね。↓↓

喪中はがきっていつまでに出すの?出す範囲は?宛名は薄墨が正式?
タイトルとURLをコピーしました