父の日は毎年6月の第三日曜日です。
母の日は一生懸命考えるけど、「父の日ってなんかいつの間にか終わってるんだよね~」なんてことになっていませんか。
お父さんに何をあげたら喜んでくれるのかわからない・・・という話もよく聞きます。
そこで、お父さんたちが本当に欲しいと思ってるものランキングを参考にしながら、今年こそは、お父さんへの感謝の気持ちを伝えましょう!
【もくじ】
父の日 本当に欲しいものランキング
父の日に、お父さんたちが本当に欲しい!と思ってるものランキングを見てみましょう。
父の日に本当に欲しいもの(複数回答)
1位 一緒に食事をする(外食)
2位 お酒
3位 感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう
4位 一緒に食事をする(自宅)
5位 一緒に旅行に出かける
6位 一緒にお酒を飲む
7位 手紙・メッセージを渡してもらう
8位 一緒に家でゆっくり過ごす
9位 腕時計
10位 肩たたきなどマッサージをしてもらう
2015年4月掲載
情報提供元:価格.com(カカクドットコム)リサーチ
「一緒に食事をする」や「感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう」、「一緒に旅行に出かける」が上位を占めています。
一方、プレゼントであげる予定のもので上位なのは、お酒や洋服、食べ物などが上位となっており、【欲しいもの】と【あげるもの】に少しズレがあるように思います。
お父さんたちが本当に欲しいものは、「一緒に過ごす時間」や「思い出」などで、「もの」に対するこだわりは少ないようです。
この結果から、今年のプレゼントを考えてみましょう!
父の日のプレゼントはお酒以外で!
父の日のプレゼントの定番と言えば、「お酒」ですが、毎年お酒ではあげる楽しみが半減してしまいそうです。
そこで、お酒以外のお父さんが本当に欲しいものである、【一緒に過ごす時間】からプレゼントをご紹介していきますね。
- ちょっと変わったところで、お父さんと一緒にジムでダイエット!
- 一緒に富士登山!へのツアーチケット
富士山で一緒にご来光を見るなんていうプレゼントもおすすめです。
父の日の時点ではまだ開山していないので、ツアーのチケットをプレゼント!
夏のツアーまでに、一緒に道具を揃えたり、トレーニングしたり、1日で終るプレゼントではなく、これをきっかけにしてたくさんの時間を過ごすことができますよ。 - 自宅で手料理を振る舞う
父に聞いたところ、子供が自分のために作ってくれる料理ならなんでも嬉しいに決まってるという答えが返ってきました。
いつも食べないようなものを頑張って作るのも良し、お父さんの好きな料理を作るのも良しでしょう。
また、食材をお取り寄せるというのもいいですね。
これは、松阪牛のロースですが、焼肉用とすき焼き用で選べるので便利です。
お取り寄せするだけでなく、家族で一緒に食べるというところが大切ですよ。
- 人間ドッグ
お父さんには長生きして欲しい!
誰もがそう思うのではないでしょうか。
会社の健康診断ではなかなか十分な検査ができないので、父の日にプレゼントしてみるのもいいと思います。
メンズドッグのスタンダードコースなら、43,200円(税込)と、人間ドッグとしてはお手頃なのでおすすめですよ。
父の日 感動をプレゼントしよう♪
お父さんは何をもらっても喜んでくれますよね。
でも、もうちょっと頑張って感動してもらえるようなプレゼントをしてみるのはいかがでしょう。
定番ですが【手紙】を渡す。これに勝るものは無いのではないでしょうか。
後で何度でも読み返せて、何度でも感動できる最高のプレゼントだと思います。
パソコンで作ったようなキレイな手紙ではなく、自分の字で心のこもった手紙を書くことが大切ですよ。
内容
1. 日頃の感謝、家族を支えてくれていることへの感謝
2. 小さい頃の思い出
3. 自分の現状
4. お父さんへの思い、健康を祈願等
こんな感じの流れで書くと上手くまとまりますよ。
参考にしてくださいね。
まとめ
父の日は、いつも家族のために一生懸命働いているお父さんに、素直に感謝の気持ちを伝えられる日です。
こういう機会を利用して、普段は照れくさくて言えないような思いを手紙にしたり、伝えてみるのもいいですね。