夏のイベント お中元のお返しは必要?マナーや相場、お礼状の例文も! 「独身時代にも社会人として贈答品のやりとりは経験はしてきたつもり。」「でも、結婚してからは夫宛てに届くお中元の対応に迷ってしまう。」こんなお悩みをお持ちの方へのアドバイスをお届けしましょう。まずはお礼状から始まるお中元のマナーとお返しについて、必要性と相場。とくにお礼状は例文もご紹介しますので参考になさってくださいね。 2016.04.30 夏のイベント
夏のイベント 鈴鹿8耐 2015年日程は? 観戦時の持ち物はコレ!暑さ対策は万全に! 7月といえば、真夏の祭典【鈴鹿8耐】の季節です!開催当日は、全国のバイク乗りが鈴鹿に集結するので、公道がバイクで埋まるというバイク好きにはたまらない光景を見ることができます。昔はチーム紳助など有名人のチームが出場していましたね。今年は、ケージー・ストーナー選手の参戦が発表されているので注目度大です!そんな鈴鹿8耐での、必須の持ち物や暑さ対策について紹介していきます。 2015.05.12 夏のイベント
夏のイベント バーベキューでの火の起こし方 着火剤なしで?炭の後始末も! バーベキューでの火の起こし方、みなさんはどうしていますか?ゼリー状の着火剤は、火が青くて昼間では見えにくいため火傷しかけたなんてことも多く聞きます。しかも、着火剤使わず、サクッと火が起こせたら「お♪やるな~」なんて思われるかもしれません。ということで、今回は着火剤なしでの火の起こし方、定番新聞紙での火の起こし方、そして炭の後始末をご紹介していきます。 2015.04.25 夏のイベント
夏のイベント 富士登山 女性ならツアーは?必要な持ち物!体力づくりも! 富士登山、一度はあのご来光を拝んでみたいと思うけど・・・ そう思ってる間にも、富士登山シーズンはあっという間に過ぎてしまいます。 というのも、富士登山シーズンは【7月上旬~9月中旬まで】ということで、思ったより短いのです。 ... 2015.04.20 夏のイベント
夏のイベント 土用の丑の日 うなぎをふっくらさせる方法!冷凍うなぎも美味しく! 土用の丑の日にうなぎを食べましょう。平賀源内さんが考えたキャッチコピーということでも有名です。丑の日に「う」のつくものを食べると体に良いという風習があったために、民衆に広く受け入れられたとされています。そんな土用の丑の日について、うなぎをふっくらさせる方法、冷凍うなぎを美味しく食べるレシピなどをご紹介していきます。 2015.04.12 夏のイベント
夏のイベント 関西バーベキュー無料はどこ?手ぶらでもOKな宅配?便利グッズはコレ! 春や秋の気候のいい時期になると、バーベキューがしたくなりませんか?バーベキュー炉があるところでやってもいいんですけど、無料スポットで、しかも、手ぶらでバーベキューをしたい!そんなあなたのために、私が利用したことのある宅配サービスを使った手ぶらで楽ちんバーベキューをご紹介します。便利グッズも合わせてどうぞ! 2015.04.06 夏のイベント
夏のイベント 暑中見舞いの時期はいつから?喪中でもOK?うちわを送る?? 最近、暑中見舞いや残暑見舞いを出していますか?メールなどメッセージのやり取りで終わらせてしまうのも簡単でいですけど、手紙やハガキが来ると、ほっこり嬉しい気持ちになるものです。暑中見舞いはいつ出せばいいの?、喪中の時はどうしたらいい、といった疑問を解消。そして、ハガキだけじゃない色々な素材でも送れる情報をご紹介します。 2015.03.16 夏のイベント
夏のイベント 姫路ゆかたまつりはどんなお祭り?日程は?ゆかた特典で得しちゃおう! 姫路で行われるお祭りの一つ、姫路ゆかたまつり。夏祭りといえば、7月では?と思ってしまいますが、この姫路ゆかたまつりは毎年6月に開催されます。姫路市中心部で開催され、毎年、20万人以上の人々が訪れる大きなお祭りです。そんな姫路ゆかたまつりの情報をお伝えしていきます。 2015.03.09 夏のイベント