結婚式の招待状が届いたけど、どう書いたらいいのかわからないなんてことはありませんか。
出席の箇所に○をするだけでいい?ボールペンでもいいのかな?
そんな疑問や、返信の書き方や文例などをご紹介していきます。
結婚式のお祝い相場については、コチラの記事も参考にしてくださいね。
◆関連記事
結婚式お祝いの相場 同僚の場合!プレゼント人気ベスト3!いつ渡すもの?
【もくじ】
結婚式の招待状 返信メッセージの書き方が知りたい!
出席する場合は、「出席」の文字を○で囲みます。
「御出席」などの「御」は、こちらに対する敬語になりますので、二重線か斜線で、必ず消しましょう。
線で消す際、漢字一文字なら斜線で、漢字二文字以上なら縦に消しましょう。
「御住所」や「御芳名」などの場合も、「御」の部分は忘れずに決してくださいね。
そして、宛名(招待状の表)は、宛名の「行」を二重線で消し、「様」と書きなおしてください。
新郎新婦にとって、返事が早く届くのはとても嬉しいことです。
新しい人生の門出をお祝いする気持ちは、すでに出席の返事から始まっているのです。
招待状を頂いたら、出来るだけ早めに返信しましょう。
出席の場合は、添えられたはがきに2~3日中、遅くとも1週間以内に返信しましょう。
もし欠席する場合は、まず電話で事前報告をしましょう。
欠席の理由は「病気やケガ」などはお祝いごとにふさわしくありません。
また、「多忙、都合が悪い」なども失礼にあたります。
特に理由は明記しなくてもよいでしょう。
また、欠席する場合については、関連記事も参考にしてくださいね。
◆関連記事
結婚式を欠席する時の電報の相場や送り先は?プレゼントも必要?
結婚式の招待状の返信メッセージ ボールペンでもいい?
正式には毛筆(筆ペン)や黒の万年筆を使うのが基本です。
しかし、慣れていないものを使うと、文字がぎこちなくなってしまうかも。
普段から使い慣れたボールペンを使って、心をこめて丁寧に書いた方が良いでしょう。
インクで書いたように見える、水性ボールペンがいいと思います。
インクの色は必ず、【黒】。グレーや青のインクはNGです。
お祝い事だからといって、結婚式の招待状の返信に、ピンクやオレンジなどカラフルな色を使って書くのはマナー違反になります。
もちろん鉛筆書きも同様です。
最近では、筆ペンにも色々な種類があります。
この機会に、自分の書きやすい筆ペンを1本揃えておくのもいいかもしれませんね。
結婚式の招待状の返信メッセージ 友人への文例は?
いただいた招待状の返信には、一言でもメッセージを添えたいですよね。
基本的なメッセージや友人宛てなど、文例を集めてみました。
【基本編】
- 「ご結婚おめでとうございます
お招きいただきましてありがとうございます
慶んで出席させていただきます」 - 「この度はおめでとうございます
お二人の晴れの日に立ち会わせて頂くことを嬉しく思います
慶んで出席させて頂きます」
【友人、先輩、後輩編】
- 「この度はご結婚おめでとうございます
晴れ姿を楽しみにしています
結婚式まで忙しいとは思いますが体に気を付けてね」 - 「ご結婚おめでとうございます
ご招待ありがとうございます
当日幸せなふたりに会えるのを楽しみにしていますね」 - 「ご結婚おめでとうございます
今から○○の素敵な花嫁姿が楽しみです
慶んで出席させていただきます」 - 「お招きいただきありがとうございます
おふたりの晴れの門出に立ち合わせていただくことを とても嬉しく思っております
○○さんの花嫁姿を楽しみにしています」 - 「ご結婚おめでとうございます
これからは人生の先輩として、私にいろいろアドバイスをしてね
幸せのおすそ分けお待ちしています」 - 「お招き頂きありがとうございます
お二人の未来が素晴らしいものでありますようお祈り致します」
たとえ親しい友人であっても、結婚式はフォーマルなものです。あまりくだけ過ぎないよう気を付けましょう。
「お祝い事には終止符を打たない」という理由から、招待状には「、」や「。」などの句読点が使われません。
返信ハガキでもあえて使用せず、メッセージを書き添えてみてはいかがでしょうか。
また、結婚は一度きりで繰り返されないという気持ちから、「重ね重ね」「再び」などの繰り返しを意味する言葉も避けましょう。
まとめ
結婚式の招待状は、とてもおめでたいもの。
最低限のマナーはありますが、あまり堅苦しく考えず、ご招待していただいた感謝の気持ちと、お祝いの気持ちが伝わるよう、心をこめて丁寧に書きましょう。
そして幸せなパワーをたくさんいただいちゃいましょうね!