燻製レシピ 変わり種【3選】生卵、せんべい、ラーメン編

フード

燻製の変わり種が知りたいあなたは、すでに定番のベーコンやチーズ、燻玉などの燻製は何度もしていることでしょう。

そんな初心者脱出組のあなたに送る【燻製の変わり種】を3選!良い感じのものを集めてみました。

生卵、せんべい、ラーメンのレシピをご紹介しますのでぜひ一度やってみてくださいね。

【もくじ】

燻製生卵レシピ 燻玉じゃなくて生タマゴ?

燻製+タマゴと言えば「ゆで卵」を使うのが定番ですが、ここでは「生卵」を燻していきます。

燻製生卵は、ベーコン等に比べ簡単に作ることが出来ます。

【手順】

1.アルミホイルを皿状に加工したものを2つ作ります。

→100均にあるアルミ皿でもOKです。

2.そのアルミホイルの皿に濃口醤油と生卵を載せ、燻製器へ。

→お皿ごと動かす時などにアルミホイルから醤油や生卵がもれ出ないように気をつけましょう。

3.桜のウッドに火を付けて、燻します。

→ダンボール燻製器でも問題ないので、花見の時にでも使うことが出来ます。

4.2~3時間ぐらい燻したら、出来上がりです。

→燻製器から生卵と醤油の入ったアルミ皿を取り出す時やけどに注意してくださいね。

できあがった燻製生卵と燻製醤油を熱々のご飯にかけて食べると、燻製卵かけご飯を美味しく食べることが出来ます。

燻製料理の中でも超簡単レシピで、美味しく召し上がることができるのでおすすめです。

その他、この桜のウッドで燻した生卵は、フライパンで焼くことにより燻製目玉焼きを食べることが出来ます。

これまたハンバーガーとの相性は抜群です。

燻製生卵の両面をしっかり焼いた目玉焼きを作り、ハンバーグと合わせてパンと挟んで食べてみてください。

肉厚のジューシーさと燻製のワイルドな香りを同時に楽しむことができるので、食通の方にもおすすめです!

ただし、生卵を使用した際の食中毒に関しては注意が必要です。

燻製するためには食品の衛生管理も徹底しなければなりません。

皆で楽しく燻製料理を楽しんでいたとしても、食中毒によって台無しになってしまうこともあり得ますから。

だからこそ、調理する前には事前にしっかり手を洗っておく必要があります。

手を洗うことが出来ないのであれば、ゼリー状のアルコール消毒液を携帯しておくと良いでしょう。

燻製器具や網に加え周辺の衛生状況をしっかり考慮した上で、楽しく燻しましょう。

燻製せんべいレシピ 米菓子を燻製しちゃうって?

お菓子の燻製で有名なのは「ポテトチップス」ですね。

しかし、ここでは変わり種ということで「せんべい」の燻製をおすすめします。

これは1章で紹介した燻製生卵よりも簡単です。

【手順】

1.自分の好きなせんべいやあられをそのまま燻製器にセット

2.お好みのウッドで燻す

以上!

まー、書くまでもないですが、大量に燻したい時はお皿だと大きなものが必要になるので【ザル】などの空気を通す器にすると良いでしょう。

おすすめのせんべいは醤油味

醤油味であれば、燻した味をダイレクトに感じることが出来ます。

おすすめの燻製ウッドはクセのあるサクラが合うと思います。

でもこれは個人の好みになるのでいろんな種類を試してみてもいいでしょう。

燻製ポテトチップスをももちろんおすすめです。

簡単なので場所に余裕があれば、せんべいと一緒にポテトチップスも燻しちゃいましょう。

ポテトチップスはコンソメ味よりも、うすしお味のほうがダイレクトに燻製の味を楽しむことができるので良いでしょう。

定番のうすしお味は、好きな方が多いので、皆で食べる際にも安心して作ることが出来ますよ。

ウッドは、サクラなどのくせの強いものよりも、ナラやクルミなどの薄いタイプのウッドがおすすめです。

クセが少ないことにより、ポテトの塩味もそのまま感じることができ、取り合いになるほどに美味しいですよ。

乾き物を燻す時の注意点として、せんべい等を燻製する際には、湿気ていないことを確認した上で燻すようにしましょう。

決して「ぬれせんべい」は燻さないように。

せんべいが湿気で水分を多く含んでいては、出来上がりの時にエグみを感じてしまうことがあります。

このエグみは取り除くことが出来ないので、事前に水分が含んでいないか確認する必要があります。

もしせんべいが湿気ていたとしたら、事前にフライパンで軽く炒めると良いでしょう。

軽く炒めることでせんべいの水分を取り除き、燻した時にエグみを発生しないようにすることが出来ます。

それだけでなく、パリッとした食感も楽しむことができるので美味しさ2倍です。

せんべいを燻す前には事前にフライパンで炒めるのはかなりおすすめです!

燻製ラーメンレシピ どのタイミングで燻すの??

燻製の変わり種として私が猛烈プッシュしたいのは「燻製ラーメン」です。

ラーメンを燻す??と思われる方も多いでしょう。

なんと言っても出来上がったラーメンには水分があるので、そのまま燻製しちゃうとエグミで食べられないのでは?

なんて思ってしまいます。

そうです!その通り。

出来上がったラーメンを燻すのでは無く、【乾麺】を使うのです。

【手順】

1.お好みのラーメンを燻製器にセット

→作ったラーメンではなく乾麺を燻しましょう!

2.好きなウッドに火を付けて燻すだけ

おすすめのインスタントラーメンはチキンラーメンが良いでしょう。

チキンラーメンの独特の濃い味は、燻製との相性は抜群です。

燻製ウッドも、チキンラーメンの濃い味に合わせてクセの強いものにすると良いでしょう。

サクラやクルミ、ヒッコリー等との相性が良いです。

クセの強いラーメンを作ることでお酒とも良く合います。

燻したチキンラーメンは、お湯を入れてラーメンにしても美味しいですし、そのまま食べてもお酒のおつまみとしても良いです。

お湯を入れてラーメンにする場合は、燻製生卵を使用することでこれまた美味しさ2倍

燻製生卵は簡単に作ることができる上に、短時間で仕上がるので同時にできるのでお手軽です。

この燻製ラーメンに向いていないのは、味が薄いラーメンや、唐辛子で辛く仕上げたラーメンです。

味が薄いラーメンでは、燻製の味だけをそのまま感じてしまうため、美味しくなくなってしまいます。

ウッドの種類によっては美味しく仕上げることも可能ですが、味の薄いラーメンではウッドの味が強く出てしまい美味しくなりません。

唐辛子で辛く仕上げたラーメンも、辛いだけだと燻製の味と混在してしまうので、お互いの良さが無くなってしまいます。

辛いだけでコクや旨味がない場合は燻製の味を最大限に活かすことができなくなります。

ラーメンを美味しく燻製するために重視すべきは、辛さではなく味の濃さなんですよ~。

ということで、まずはチキンラーメンでやってみてくださいね。

燻製 変わり種のまとめ

ここでご紹介した3種は下準備等も必要なくとても簡単に燻製できるので、休日にキッチンでもサクッと作ることができます。

変わり種を何種類かレパートリーに持っておくと「お?コイツやるな」ってな【デキるヤツ】イメージを持ってもらいましょう(笑)

今度の週末にでも作ってみてはいかがでしょうか。

その他の燻製記事もどーぞ。↓↓↓

燻製チップについてはこちらの記事で
↓↓
燻製チップを自作してみよう!期限はどのくらい?保存で最適な方法はコレ!

やっぱりお手軽燻製チーズは簡単!でも気をつけないと消えちゃいます・・・ ↓↓
燻製チーズが溶けた?失敗?燻製チーズレシピでさらに美味しく!

フライパンで燻製するならこの記事も参考になるかも!
↓↓
フライパンでの燻製の作り方!失敗して酸っぱい原因やチップのおすすめも!

屋外でもっとたくさん燻製したい!なんて思った時はこちらの記事もどうぞ。
↓↓
燻製スモーカーいぶし処の使い方やサイズ 簡単ベーコンレシピも!

タイトルとURLをコピーしました