燻製スモーカーいぶし処の使い方やサイズ 簡単ベーコンレシピも!

フード

燻製スモーカーのSOTOいぶし処

折りたためるのも利点で、しかもめっちゃ安い!

これは買うしか無いと購入し、早速バーベキューをやりながら使ってみた。

使わないとわからないことやサイズ感、やってて良かった穴対策など、盛りだくさんでお伝えしまーす。

【もくじ】

燻製スモーカー いぶし処は最高に使えるヤツです!

いつもはキッチンでやってる燻製。

バーベキューの予定が入った時から私の中の【外で燻製計画】は始まっていた。(大げさなwww)

では、なぜ数あるスモーカーの中からいぶし処を選んだのか、利点や不満点を挙げてみようと思います。

【利点、良いところ】

  • 折りたためる

    これってすごーく大事なわけです。

    でっかい倉庫があるって人ならドラム缶並のスモーカーでも良かろうが、いかんせん倉庫など無い!

    我が家は家の中にしか置けないので「小さくなる」それだけで買う価値があるってもんです。

  • 安い

    何と言っても安い!

    これなんかだと¥3,980で全て揃ってしまうんですね~。

    ソト(SOTO) いぶし処 スモークスターターキット ST-124SK

    私の場合、スモークチップ、スモークウッド、温度計は持っていたので、単体の方を¥2,980で購入しました。

    でも、あとでフックを買い足したので、結局スターターキットの方が安くついたという・・・あぁ失敗したな~。

    付属のフックは肉をぶっ刺して吊り下げるタイプではなくて、タコ糸とかで肉を縛ってその紐を引っ掛けるタイプのフックだったんですよね~。

  • ちゃんと燻製可能

    安くても燻製ができなきゃ意味がないですよね。

    でも、このいぶし処はちゃんと燻製できると評価が高い。

    私の場合も友人が使っており、簡単に燻製可能なことは知っていたので安心して購入できました。

  • 意外に長く使える

    壊れそうで案外壊れない(笑)

    洗う時もガシガシ洗っても大丈夫ですが、平らな場所で力を入れて洗うのはOKですが、斜めにして力を入れると曲がってしまうのでご注意くださいね。

    放り投げたりとかする人はいないとは思いますが、ちょっと手荒に扱うと曲がってしまうほどの板の薄さですが、普通に使う分には全然大丈夫です。

    ま、曲がっても数回ならグイッと直せますけど、何度も直すと折れるでしょうね・・・

  • コンパクト

    取り回しが良い!

    あんまり大きいと温度も上がりにくいですしね。

    コンパクトと言っても、網棚を増やしたり工夫することで燻製する量は増やせるので問題ないです。

    もっとでっかいベーコンを作りたい!という場合は、立派なスモーカーを購入するか、自分で好きな大きさのスモーカーを作りましょう。

  • SOTO(新富士バーナー)

    これは個人的なことですが、私はこのメーカーが好きなんですよね~。

    キッチンで燻製できるスモークポットもココのやつを使ってます。

    唯一のステンレスのダッチオーブンを作ってる日本のメーカーです!(欲しくてたまらん!!)

【不満点】

  • 煙がもれまくる

    折りたたみ式という利点により、立て付けがちと・・・(汗)

    網を乗せる引っ掛け部分もドーンと穴が開いていたりするんですね~。

    そのまま使うとかなりのモクモク具合にビックリするかも。

    でも、穴があるなら塞げば良いのです。

    ということで、私はいぶし処と同時にアルミテープも購入しました。

    耐熱でしっかりしてるやつを選んだので、使用時、使用後も全くビクともしないほどの頑丈さ。

    これは自分でもナイスな選択だったと思います。

    写真には写ってないですが、もっといろんな隙間に待ってます

    まぁ、とりあえずはこんな感じでーす。

私の場合、不満点はそれだけです!

この不満点も自分でどうにかすることができるので、さほど不満でもないんですね~。

色々自分で考えてアイデア出せる人なら、かなり楽しめるスモーカーだと思います。

燻製 いぶし処の使い方 簡単ベーコン!

いぶし処の使い方、組み立て方からご紹介しましょう。

たぶん説明書なんて見なくてもわかると思いますが、組み立てる前に

「どうやって箱に入ってたか」

そこだけ覚えておくと再度箱に入れる時に迷わないですよ。

「スマートに箱に仕舞える」それだけで使い慣れてる感じがしますよね~。

  • つまみを付け替える

    まず箱から出して、木のつまみがフタの内側についてるので外して、1つはフタの中央の穴に向きを変えて外側につけましょう。

    もう1つのつまみ(扉を閉めるフックがついた方)は、本体の扉につけます。

    このつまみ、わりとすぐ緩みます。

    大したことはないので私は気にしませんが、気になる方はしっかり締めましょう。

  •    ↓↓↓

  • 本体を四角にする

    折りたたまれてる本体をパタパタと起こして四角にしましょう。

    一番下(底)になる網の上に、乗せてフックに引っ掛けます。

    このフックに引っ掛けることで、本体と底の網が離れないようにすることができますよ。

    そして扉も締めると角柱になります。

    その状態で、中央と上段に網を乗せます。

    この時、四角が歪んでいると真四角の網が入らないので調整してくださいね。

  •    ↓↓↓

  • フタを乗せる

    ここまで来たらもう形もバシッと決まっているはず。

    そして最後にフタを乗せて完成です!

    ※このフタ、切込みをよく見て扉を開けた時干渉しないように扉の中に一辺を入れて下さいね。

    そうすると、扉を綴じたままフタの移動や、フタを締めたまま扉を開けることが可能になります。

    ※出来上がってんのか?って思うほど隙間が気になると思うんですが、それが完成形です(笑)

    あまりにも気になる時は、後でアルミホイルで穴を塞ぐといいですよ。

    私もフタの部分を写真のようにアルミホイルで塞いだりします。

 

★簡単ベーコンレシピ

それでは、いぶし処を使って簡単ベーコンを作っていきまーす。

私が作るのは誰でも作ることができる簡易的なベーコンです。

面倒な塩抜きは無しで作っていきますよ~。

【材料】

  • 豚バラ肉のブロック  作りたいグラムで
  • 塩、ハーブ  肉の2.5%
  • ローリエ  適量

【使用道具】

  • フォーク
  • ラップ
  • ジップロック
  • ※まな板、包丁、フォーク等使用するものは熱湯で消毒しておきます。
    私は手袋をはめて作業します。

【作り方(準備)】

  1. 豚バラ肉の脂身が多すぎる場合は削ぎ落とします。(これは好みで)
  2. 豚バラ肉の重量を量り、2.5%の塩を準備します。
  3. 豚バラ肉を水道水でヌメリや血をよく洗い流します。
  4. キッチンペーパーで水分を取ります。
  5. フォークで肉に穴を開けていきます。
    ミートソフターが欲しいんですけどね~
  6. 穴だらけの豚バラ肉に塩&ハーブを刷り込んでいきます。
  7. ローリエをパキパキっと細かくして、塩を刷り込んだ豚バラ肉にまぶします。
  8. この状態の豚バラ肉をラップで巻き巻きします。
  9. そのままジップロックに入れて冷蔵庫へ。
  10. 1日1回ひっくり返して、約1週間塩漬けにします。
  11. ※燻製前日、ジップロックから取り出しラップを外して冷蔵庫で乾燥させます。

【道具(燻製時)】

  • スモーカーいぶし処
  • スモークウッド(今回は2時間半分にしました。ちと長すぎたかも・・・)
  • トング(食材用、スモークウッド用)
  • トーチ等
  • 軍手(耐熱だと安心)
  • アルミホイル(なんだかんだで使える)

【作り方(燻製)】

まず、1番初めにすることは!
豚バラ肉を取り出し、干し網等に入れて乾かしておくことです。
あと、常温に戻すことも大事です。

  1. スモーカーいぶし処を組み立てます。
  2. スモーカーにセットされているスモークチップやウッドを乗せるお皿に、アルミホイルを巻いておく。(掃除が楽!)
  3. 温度計も忘れずにフタの穴にセットします。
  4. 網をセットしたら、豚バラ肉をどう乗せるか決めましょう。

    ・フックにぶっさして吊り下げる
    ・網棚に乗せる

    ※私はベーコンの他にも一緒に燻製したので、網棚に乗せる場所が無くてフックで吊り下げました。

  5. スモークウッドの1辺に火をつけます。

    ライターやチャッカマンではなかなか火がつけられないので、トーチ等でガッツリ火をつけましょう。

    私はこのコンパクトなトーチを使っています。

    アウトドアグッズを買う時は、意識してコンパクトなものを選ぶようにしないと大荷物になっちゃうんでね~。

    このトーチで注意して欲しいのは、火を消してからすぐ日が消えてないということ。

    また、火が消えてもトーチも熱々なので、手のひらでスライド部を押して縮めると火傷しますよ~。(こんな風にね(笑))

  6. 5~10分程度経過して温度計が60度になっていれば、その後80度前後までは温度が上がると思うので待ちましょう。

    あまり温度が上がりすぎて80度を超えて、温度計の赤の「熱燻ゾーン」に入ってしまったら、フタを少しスライドさせて熱を逃してやると温度が下がります。

    Point !

    ※気温にもよりますが、スモーカー内の温度が上がらない場合は下記のいずれかをすることで温度が上がりやすくなるので試してみてくださいね。

    ・煙が出まくっているフタ部分をアルミホイルで覆ってみる
    ・スモークウッドの両辺に火をつける
    ・火をつける面を1辺にしてもスモークウッドを縦にして置く
    ・スモークウッドにスモークチップを少し乗せる

    あとは、温度計や煙の具合をボチボチ気にしながら、バーベキュー楽しんでください。

  7. ※スモークウッドの大きさや肉の大きさにもよりますが、

    私の場合は2時間半ほどで煙が収まったので扉を開けて確認したところ、いい感じで燻されたベーコンがお目見えしたので取り出しました。

    すぐに食べると苦味があるので、できれば1日アルミホイルに包んで寝かせてくださいませ。

    格段に美味しくなりますから。

    と言いつつ食べてみたくなるのが人間ってもんですよね。

    切ってみるといい感じ!

    炭で炙っていただきましょう。

    燻製 いぶし処のサイズでどのくらいできる?

    いぶし処のサイズは、本体サイズ:幅22.2×奥行19.4×高さ41.5cm です。

    しかし網のサイズはもう少し小さくなります。

    ということは、

    20センチほどの網2つ&フック

    これにセットできるものならOKってことですね。

    言葉で書いてもさっぱりわからないかと・・・

    ということで、私が今回燻製したものは、

    【1段目(一番上)の網】

    ・6Pチーズ×2

    【2段目の網】

    ・ロングウインナー×4

    ・ゆで卵(Mサイズ)×5

    【フック×6】

    ・豚バラ肉 650グラム/p>

    こんな感じでセットしました。

    マグネットを両側の側面に貼り付け、そこに網を乗せて追加すると1段目と2段目の間にもう1段網をセットできるのでもっと乗せられることになりますね~。

    もしくは、取っ手のついたザルに針金つけて1段目と2段目の間にぶら下げて、ポテチやナッツなどバラで置けないものを燻製するのもありです!

    ほんと色々考えてできるので楽しさ無限大な感じがします。

    いや~、ほんと楽しいですね。

    自分だけのアイデアを見つけてみてもいいかも~~~。(見つけたらコッソリ教えてください!!!)

    まとめ

    このいぶし処に低評価をつけている方は、この安すぎるスモーカーに過度の期待を寄せすぎかもしれませんね~。

    スモークウッドを使ったとしても、やり方しだいで庫内の温度をちゃんと上げることも可能ですから。

    少し工夫することでかなり使える商品なのに、即ゴミ箱行きとはもったいない!

    とても人気のある商品なので検索すると先輩ユーザーは多いです。

    先輩方のアイデアをちょっと拝借して便利に使って燻製を大いに楽しみましょう。

    とは言え、結構道具を買わないとできないのか・・・と落ち込んでいる方はおられませんか?

    いやいや、とりあえずは家にあるものでも燻製はできます!

    この記事を参考にしてもらうとフライパンでサクッと作れちゃいますよ。
    フライパンでの燻製の作り方!失敗して酸っぱい原因やチップのおすすめも!

    もっとこだわってやりたい!チップを自作してみたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね。
    燻製チップを自作してみよう!期限はどのくらい?保存で最適な方法

    子供と一緒のBBQならこちらの記事もどうぞ。
    子供が喜ぶバーベキューレシピとは?簡単デザートや大人レシピも!

    ちょっと変わった燻製レシピに挑戦するなら~こちら! ↓↓
    燻製レシピ 変わり種【3選】生卵、せんべい、ラーメン編

    やっぱりお手軽燻製チーズは簡単!でも気をつけないと消えちゃいます・・・ ↓↓
    燻製チーズが溶けた?失敗?燻製チーズレシピでさらに美味しく!

タイトルとURLをコピーしました