入間基地航空祭は航空祭の中でも、毎年20万人以上もの人出がある大人気の航空祭です。
航空祭当日は、大人でも危険を感じるほどに混雑するので、小さな子供さんとかだと本当に危ないかもしれません。
展示飛行を見るのが目的なら、おすすめは、航空祭の前日に行われる予行演習です。
今回は、入間基地航空祭の予行や飛行ルートについてご紹介してきます。
入間航空祭でのブルーインパルス予行演習を見るには?
予行演習とは、航空祭の前に実際の通りに練習することです。
入間航空祭の予行演習は、前日に行われます。
お店やグッズを買い求めることはできませんが、予行演習でも本番さながらの迫力を味わえて、しかも、航空祭当日ほど混んでいません。
航空祭が好きな方は、この予行演習から楽しむ方も多く、航空祭前日&当日と2日間で2倍楽しめます。
ただし、基地内へ入ることができるのは航空祭当日だけなので、基地の外から見られる場所を見つけておかなくてはいけません。
ここでは、入間航空祭の予行演習のベストスポットをご紹介しますね。
スポットとしてメジャーなところは3つです。
・狭山イオンの屋上
所在地 :埼玉県狭山市上奥富1126-1
電話番号:04-2969-7700
・入曽多目的広場
所在地 :埼玉県狭山市南入曽755-1
電話番号:04-2956-6797
・ひな壇ポイント
滑走路北側です。
また、見学スポットして、それほどいいポジションではありませんが、公園でのんびりしながら飛行しているブルーインパルスを見ることができるという穴場スポットも2つご紹介しましょう。
・狭山稲荷山公園
所在地 :埼玉県狭山市稲荷山1丁目23-1
電話番号:04-2955-3228
・彩の森入間公園
所在地 :埼玉県入間市向陽台2丁目
電話番号:04-2960-1664
予行演習を見学するにあたり、下記の事には十分注意するようにしてくださいね。
・私有地に入らない
・交通の邪魔にならない
・ゴミなど散らかしたり騒いだりしない
周囲の方々に御迷惑をお掛けししないよう楽しみましょう。
入間航空祭でのブルーインパルス予行での駐車場は?
入間航空祭での予行演習を見るために停めることができる駐車場は、
イオン狭山店ならイオンさんの駐車場に停められますし、入曽多目的広場、狭山稲荷山公園、彩の森入間公園などの場合は、広場や公園の駐車場を利用できます。
ひな壇ポイントでの見学の場合、近くに駐車場がありませんので、駅周辺の駐車場を利用しましょう。
また、駐車場を探す時、今は空いてるけど当日停められるかどうかわからないな~って思いませんか。
そんな時に、是非使ってみて欲しいのが、駐車場予約サービス。
事前に予約できるってほんとに便利! → 軒先パーキング
同じ駐車場予約サービスならこっちも! → 【akippa(あきっぱ!)】
入間 航空祭の飛行ルートはどうやって知る?
予行演習のスケジュールは、航空祭直前の1週間前くらいにはNOTAM(ノータム)でスケジュール情報が出るのでチェックしましょう。
2013年は、午前と午後の2回行われていましたが、だいたい1回だけです。
NOTAM(ノータム)情報で、2回情報が出ているとしても、2回目は予備と考えるといいでしょう。
ちなみに、
2013年は、11/1 午後と11/2 午前の2回でした。
2014年は、11/2 13:10~と15:00~と情報が出ていました。
NOTAM(notice to airmen)(ノータム)とは、
世界の航空機関が、世界中のパイロットに対して、空港や航路上の注意事項や、特記事項をリアルタイムで配信するシステムです。
空港の工事や閉鎖の情報や、ロケットや花火の打ち上げ、アクロバットフライトなどの情報が配信されています。
日本の情報はコチラのサイトで確認することが出来ます。
JAPAN DOMESTIC NOTAM INFORMATION
2. ページのNOTAMタブから情報を検索(Submit)する
日時:「1511010000~1511032300」
LOCATION:「RJTJ」
※「6T4」「T4×6」「ACROBAT」という文字が含まれていたら、
それがブルーインパルスの情報や予行情報となります。
表示の時間は、ロンドン標準時間となっているので、
日本なら【+9時間】にしてくださいね。
NOTAM(ノータム)は、ブルーインパルス等の飛行スケジュールの確認に非常に役立ちますが、直前になって情報が変更されることもあるので、逐一チェックする方がいいですよ。
逐一キャッチなら無線も持っておくとちょっとデキル人っぽくていいですね~。
初めて買うならこのIC-R6が使いやすいとオススメされました。
(と言いつつ、機械オンチな私は未だに手に入れていませんが・・・)
まとめ
入間基地航空祭は、人気のある航空祭なので、予行演習でも場所によっては混雑することもあります。
しかし、航空祭当日比べたら雲泥の差ですので、予行演習は見る価値ありなのでオススメですよ。
さぁ、カメラを持って、ブルーインパルスの予行演習を見に行きましょう!
※航空祭の開催日についてはこちら ↓↓
入間航空祭 日程は?チケットは必要?アクセス方法でおすすめは?
※楽しみ方や見どころについてはこちら ↓↓
入間航空祭 楽しみ方や見どころを伝授!食事や注意点、持ち物も!
※入間基地納涼祭というイベントもありますよ~ 入間基地納涼祭 日程や駐車場は?動画も参考に!楽しむ秘訣も!
◆航空祭まとめ記事へ
航空祭一覧まとめ!ブルーインパルスも要チェック!